コラム

2019.10.20

インテリアSASAKIのDIY豆知識 6

内装仕上げ工事やDIY資材のことならインテリアSASAKIにお任せ下さい。

気になるペットのニオイや防音、ダニ、ホコリ対策に必要な壁材や床材などの資材もお任せ!

プロならではの床暖房対応施工や保温効果を上げる断熱材施工はもちろん、内装仕上げの専門店だからこそ、誰でも簡単にできるDIYのテクニックや手入れがラクになる素材の提案などお客様目線でご提案いたします。

そんなインテリアSASAKIがDIYにまつわる豆知識を披露しましょう。

ローラーペイントの基本

DIYで広い場所をムラなく塗りたいときに役立つのがローラーですね。

ハケだと、範囲が狭い上に広い面をムラを出さずに塗るのは至難の業です。

しかし、ローラーを使ったからといって基本を押えておかなければ、塗料だれの跡ができたり、均一に塗れないことも起こります。

最初はたっぷりと塗料をローラーに含ませ、ハンドルにはなるべく付かないようにすることがポイントです。
容器のフチやローラーネットでよくしごき、気泡を潰して、塗料をしっかりとローラーに馴染ませましょう。

※ローラーを使うにはサイズに合ったローラー皿かローラーバケットが必要です!

お問い合わせはこちらから

2019.09.20

インテリアSASAKIのDIY豆知識 5

内装仕上げ工事やDIY資材のことならインテリアSASAKIにお任せ下さい。

プロならではの床暖房対応施工や保温効果を上げる断熱材施工はもちろん、内装仕上げの専門店だからこそ、誰でも簡単にできるDIYのテクニックや手入れがラクになる素材の提案などお客様目線でご提案いたします。

気になるペットのニオイや防音、ダニ、ホコリ対策に必要な壁材や床材などの資材もお任せ!

そんなインテリアSASAKIがDIYにまつわる豆知識を披露しましょう。

ベニヤ板をキレイに切る

ベニヤ板をのこぎりで切断すると、端が毛羽立ってしまいます。

これはのこぎりの刃が互い違いになるように少し左右に開いている(アサリ)のせいで端が刃に引っかかってしまうためです。

このアサリはのこぎりと木材の間に隙間を作り、木屑が外に出やすくなり、木材とのこぎり本体の摩擦を少なくするため切断しやすくする働きがあります。

しかし、薄い物を切る時には端が毛羽立ち綺麗に切れないので、切りたい部分にガムテープを張り、その上から切るようにすると、毛羽立たず綺麗に切れます。

 

お問い合わせはこちらから

2019.08.20

インテリアSASAKIのDIY豆知識 4

内装仕上げ工事やDIY資材のことならインテリアSASAKIにお任せ下さい。

内装仕上げの専門店だからこそ、誰でも簡単にできるDIYのテクニックや手入れがラクになる素材の提案などお客様目線でご提案いたします。

気になるペットのニオイや防音、ダニ、ホコリ対策に必要な壁材や床材などの資材もお任せ!

プロならではの床暖房対応施工や保温効果を上げる断熱材施工も行います。

そんなインテリアSASAKIがDIYにまつわる豆知識を披露しましょう。

DIY成功の秘訣

DIYで複雑なものを作るにはそれなりの準備が必要です。

フリーハンド程度のものであれ、図面や設計図を起して、イメージを整理したり、必要な工具を揃えたり、可動部の金具の形状や仕様が適切か?など要点は多岐にわたります。

もし、あなたがはじめてDIYを始めようとしているのなら、使わなくなった椅子や棚をペンキでペイントしたり、シールやタイルでデコレーションしたりといった、すでに出来上がっているものをアレンジするというところから始めてみましょう。

そうすることで、椅子や棚の細かい部分の構造を自然に学ぶことができて、簡単な図面を描けるようになるでしょう。

お問い合わせはこちらから

2019.07.20

インテリアSASAKIのDIY豆知識 3

内装仕上げ工事やDIY資材のことならインテリアSASAKIにお任せ下さい。

気になるペットのニオイや防音、ダニ、ホコリ対策に必要な壁材や床材などの資材もお任せ!

プロならではの床暖房対応施工や保温効果を上げる断熱材施工はもちろん、内装仕上げの専門店だからこそ、誰でも簡単にできるDIYのテクニックや手入れがラクになる素材の提案などお客様目線でご提案いたします。

そんなインテリアSASAKIがDIYにまつわる豆知識を披露しましょう。

 

DIYに欠かせない工具

お部屋のインテリアをDIYするにあたって工具が必要になります。

ドライバーやペンチ、カッターナイフなど基本的な工具はDIYをしようと思う人ならすでに揃えていることでしょう。

その中でも「電動ドライバー」は、あると無いとでは作業の早さと出来栄え、疲労感において桁違いに効果的ですので、購入をおすすめします。

例えば、3段ボックスを組み立てるだけでも電動ドライバーがあれば、3分の1の時間と労力で出来上がるでしょう。

また、電動ドライバーはドライバーだけでなく、先端を交換すれば、穴を開けたり、やすりがけをしたりとバリエーションも広がります。

2019.06.20

インテリアSASAKIのDIY豆知識 2

内装仕上げ工事やDIY資材のことならインテリアSASAKIにお任せ下さい。

プロならではの床暖房対応施工や保温効果を上げる断熱材施工はもちろん、内装仕上げの専門店だからこそ、誰でも簡単にできるDIYのテクニックや手入れがラクになる素材の提案などお客様目線でご提案いたします。

気になるペットのニオイや防音、ダニ、ホコリ対策に必要な壁材や床材などの資材もお任せ!

そんなインテリアSASAKIがDIYにまつわる豆知識を披露しましょう。

 

DIY基礎知識

 

まず、DIYは何の略がご存知でしようか?

「Do It Yourself」の略で「自分でやる!」という意味ですね。

DIYを成功させる秘訣は、「計画性」です。

どんなに簡単な施工でも、プロの大工さんは図面をつくります。

この図面をつくる過程が計画性で、最終的な出来上がりにするためにはどんな資材をどの程度の大きさにするか?その資材はどのくらい必要か?などを計算します。

素人が行なうDIYなので、精密な図面は必要ありませんが、フリーハンドでよいので、ラフ図くらいは作ってみるだけでも、頭の中の想像だけで作ったものと、完成度は違うはずです。