壁紙の特徴を知ろう①~ビニールクロスはどちらかというとプロ向け~

お部屋のイメージを大きく変えてくれる壁紙。
代表的な壁紙として、2種類があります。

・ビニールクロス
・フリース壁紙

いずれの壁紙も豊富な種類がありますが、
それぞれの貼り方や、特徴が異なりますので、
好みや用途に合った壁紙を貼っていきましょう。

今回は、ビニールクロスについてみていきます。

日本中の多くの建物につかわれているビニールクロス。
プロが最も多く使用している壁紙といえば
表面がビニール素材で作られた「ビニールクロス」です。

名称のとおり、表面はビニール素材ですのでよごれに強く、
汎用されているために、ほかの壁紙と比べて
リーズナブルなのも特徴です。

イメージ的には、無地のような地味な柄しかないとも
思われがちですが、決してそんなことはありませんよ。

個性的なものも含め多種多様にありますから、
お部屋のイメージをガラッと変えることができます。

ビニールクロスの施工手順で、
押さえていただきたいポイントは、
まず、既存の壁紙をはがさなければならないということです。

したがいまして、原状回復が必要なお部屋には向きません。
プロ向けといえますので、幅が広くなっているのも
購入する前に知っておいていただきたいポイントといえます。

「インテリアSASAKI」では、
内装資材の通販を全国にむけて取り扱っております。

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!