DIYの定義とは?

DIYは「Do It Yourself」の略で、直訳すると自分でやってみようという意味になります。専門業者に頼ることなく自分の家は自分で修繕や装飾をするのがDIYです。今回はそんなDIYについてお話ししたいと思います。

 

■DIYとハンドメイド

DIYとハンドメイドは似ているようで厳密には少し違います。ハンドメイドは手作りという意味です。そのため手作業で作られたものは全てハンドメイドになります。一方でDIYは主に業者ではない素人が手作りしたものです。厳密には少し違うと覚えておきましょう。

 

■DIYと日曜大工

DIYと日曜大工も少し異なります。日曜大工は、休日にプロではない素人が主に木材を使用して趣味で大工工事を行う際に使われる言葉です。一方DIYは、木材を使用しないでインテリアやファッション用品を作るときに該当する言葉なので、厳密に言えばこちらも少し違いがあります。

 

株式会社インテリアSAKAKIは、主に内容仕上げ工事を行なっておりますが、DIYで活用できる材料の販売も行なっております。通販は全国対応しておりますので、DIYを趣味で行なっている方はぜひご利用いただければと思います。

お問い合わせはこちらから